2017/05/26

schedule

07:00 睡眠
12:00 起床・朝食
12:40 出家
14:00 バ○ト
18:00 バ懇○会
24:00 帰宅
24:00 電話 (-24:15)
24:30 風呂
25:30 就寝

やったこと

  • 免疫 (寝る前pp.58-82, 電車の中pp.83-104)

コメント

  • コーヒーを夜に飲んだためか、眠れなかった。このような結論が最後に来る文章は、ビジネス(少なくとも滑稽の代表格とされるところの○○)では善しとされない。まあ、義務教育の英語の作文でも習うが。しかし日本人としての主述の文章構成に慣れてしまっていて、文章単位でも、文章の中の語単位でも、咄嗟に話す時にそう構成するのは厳しい。夜のコーヒーは翌日に差し支えるのでよくない。
  • バ○トでは為になるノウハウを2つほど得た。こういうものは書いていいのか謎だ。割と普遍的なテクニックなのでメモするくらいなら許されるか。FPGAは、時系列方向でも処理の構成を考える必要があって、FIFOがかなり便利。(遠回しに)
  • 普段目にするA, B, O, ABの血液型は、赤血球のA, B抗原に対するものである。血液型占いが真実だとしたら、赤血球にくっついている1分子が脳の何かで支配的ということになるのか。
  • 同じ種として、あるいは生きる人として、相互の助けになるよう骨髄バンクに登録したい気持ちは前からあるが、しかしぶっとい針をさすというイメージがどうしてもキツい。
  • バ○ト後研究室に行くつもりだったが無理だった。
  • 生協のパーティーセットが揚げ物+寿司という狂気のような組み合わせで、もう「若いんだからガツガツ食べて」ができない人間としてはつらいメニュー構成だった。実際帰宅してから体調がかなり悪くなった。吐き気と腹痛。胃薬を飲んで寝る。多分ここ数ヶ月で一番体調が悪かった(次点で花粉真っ盛りの時の数日間)。なんだったんだ…。
  • チューハイってお酒で一番美味しいと思えない。

2017/05/25

schedule

04:00 睡眠 09:50 起床 (一度目)
12:00 起床 (二度目)・朝食
14:00 出家
14:45 研究室
22:00 研究室出
23:00 帰宅・風呂
23:30 電話 (-24:30)

やったこと

  • 研究 (ゼミ1.5h、研究5h)

コメント

  • 研究があまり進まない。B4の初期に読んだ関連論文など、知識が未熟なこともあってあまり内容を把握できていなかった(今になってふと見てみたら一番内容が近かった…)。
  • 論文にも間違いはある。実装して上手く動かずウンウン唸っていたら論文が間違っていた。時たまある。
  • 自分の中の知識との繋がりが感じられない。頭が悪い。キツい。
  • MATLABはドキュメントが役に立たない事がある(i.e) 不完全Gamma関数の引数の説明、型についてだけじゃない。)

MATLABのドキュメントを鵜呑みにしていた所でミスがあった。下側不完全Gamma関数 \gamma(\nu, z)、上側不完全Gamma関数 \Gamma(\nu, z) なるものを今使っているが、これは

\displaystyle \gamma(\nu, z) = \int_{0}^{z} t^{\nu - 1} e^{-t} dt, \quad \Gamma(\nu, z) = \int_{z}^{+\infty} t^{\nu - 1} e^{-t} dt
というもので、足すとGamma関数になる。

\displaystyle \gamma(\nu, z) + \Gamma(\nu, z) = \int_{0}^{+\infty} t^{\nu - 1} e^{-t} dt = \Gamma(\nu)

あまりdocumentが多くなく(ちょっと調べただけ)、よく参考になるのは以下の2つのサイト。
DLMF: 8 Incomplete Gamma and Related Functions
不完全ガンマ関数:特殊関数グラフィックスライブラリー Special Functions

さて、時々 \Gamma(\nu)で割って正規化したものも用いられる。

P(\nu, z) = \dfrac{\gamma(\nu, z)}{\Gamma(\nu)}, \quad Q(\nu, z) = \dfrac{\Gamma(\nu, z)}{\Gamma(\nu)}


\displaystyle P(\nu, z) + Q(\nu, z) = 1

この不完全Gamma関数はMATLABで計算できる。igamma()とgammainc()である。igamma()は上側不完全Gamma関数 \Gamma(\nu, z) を求める。積分下端を複素数とできる。gammainc()は、defaultでは下側不完全Gamma関数を計算するが、optionを与えて上側不完全Gamma関数を計算できる。

これらの関数の分かりにくいのは、igamma()は \Gamma(\nu, z) を計算するが、gammainc()は正規化された P(\nu, z), Q(\nu, z) を計算することだ。 下側不完全Gamma関数で積分上端 z複素数である場合の計算が必要で、これはigamma()を用いて行うのだが、igamma()のdocumentの補足欄だけ読んでいたので気付かなかった。ややこしい。

2017/05/24

schedule

06:00 起床 (一度目)
10:00 起床 (二度目)・朝食
12:30 出家
14:00 バイト
18:00 バイト終
18:45 研究室
21:00 研究室出
22:00 帰宅
23:15 電話 (-24:00)
24:30 風呂
28:00 就寝

やったこと

  • 研究 (研究2h)
  • 免疫 (- pp.55)

コメント

  • 二日酔い。そもそも気付いたらベッドの上だった。水を飲み、胃薬で抑え、なんとかバイトに向かう。
  • 自分が前に書いたコードが、もはや他人のものとなって襲ってきている。
  • 免疫は凄い。しかし、このシステムはよく出来ているが、最適解だったのだろうか? (5/29追記、それこそ遺伝的アルゴリズムを地でやっているので、多分現状までの局所最適解)
  • Gitをそろそろ始めたい。自分の製作物のバージョン管理ができない (ロールバックが大変) 。論文とか皆どうしているんだろう。
  • 他になにか始めたいと思った気もするが、忘れてしまった。

2017/05/24

schedule

10:00 起床 (一度目)
12:30 起床 (二度目)・朝食
14:00 出家
14:45 研究室
18:30 研究室出・買い物
19:00 友達と飲む
24:00頃 帰宅・就寝

やったこと

  • 研究 (ゼミ1.5h、研究2h)

コメント

  • 30分で買い物3つ済ませられたので良かった。
  • 突発的に飲み、鳥貴族を最後に記憶がない。退廃的な飲み方をする。多分帰ってきた (どの路線で帰ったか記憶なし)。そのままベッドに倒れ込む。ワインのあとにビールを飲むのはとてもダメだ。

2017/05/22

schedule

09:00 起床 (一度目)
12:30 起床 (二度目)・朝食
13:45 出家
14:30 図書館→研究室
20:30 研究室出
21:15 帰宅・朝食
22:00 風呂
23:00 電話 (-24:30)
04:00 就寝

やったこと

  • 研究 (輪講2h、雑談1h、研究3h)
  • 免疫 (〜 p.20)

コメント

  • 研究が進まない。輪講の時間が長い?
  • 何の本を次に読むかで少し迷う。

2017/05/20

schedule

15:00 起床・朝食
その後読書
19:00 夕食
22:00 風呂
23:00 電話 (-25:30)
04:00 就寝

やったこと

  • C言語 入門書の次に読む本 (pp.277-終わりまで)

コメント

  • 家でゴロゴロしていただけ。
  • 山に行けばよかったか。でも暑いな。

2017/05/19

schedule

09:50 起床・朝食
10:20 出家
11:20 某 (含昼食)
14:20 某終
16:30 帰宅・昼寝
20:00 起床・夕食
21:00 風呂
22:00 読書
23:00 電話 (-25:30)

やったこと

  • C言語 入門書の次に読む本 (pp.239-277)

malloc / free問題に多くの章が割かれている。やはりメモリリークはバグとして重大で、典型的なのだろうか。
バグにも、

  • コンパイル時エラーになるもの
  • リンク時エラーになるもの
  • 動作してしまう構造的・内容的問題 (再現性あり)
  • 動作してしまう構造的・内容的問題 (再現性なし)

のような区分がありそう。下に行くほど取るのが難しい (そもそも上の2つはバグと言うか?)。

コメント

  • 某◎%.定.,者/@懇`△*:会に行く。6/1になると書面になるらしい。
  • 書店に行く。溜め込んでいたほしいものリストが肥大化しすぎて、どれからチェックすれば良いのか分からず諦める。
  • この日も眠くて仕方なかった。帰宅して昼寝してしまった。
  • 翌日、梅雨前の天気がいいフリーの土日であり、登山に行くか逡巡す。しかし、暑い、リハビリだと奥多摩だがそこまで山に魅力がない、そもそも2時間半も中央線に乗りたくない、同行者もなし、で諦めた。こういう時、行動力や意志の強さが試されるのだと思う。
  • ほしいものリストにあった本のうち、Amazon.co.jpでは在庫なし・入荷未定となっていた「穴と境界」がhonto.jpに、「アルゴリズムの自動微分と応用」が紀伊國屋書店に在庫しているのを知る。このまま手に入らなくなると困る (既にAmazon.co.jpでは中古の値が上がりつつある) ので購入してしまった。高い。
  • 本の販売サイト間で裁定をするつもりはなし。
  • 後輩が関数解析の本の輪読会をするらしい。本屋でパラパラ見たところ、増田久称の関数解析は薄い、Fourier変換とLn空間が章分けされていない。黒田の関数解析は分厚い。という印象。

2017/05/18

schedule

09:00 起床
10:00 起床(2度目?)
(この間何をしていたかわからない)
13:00 出家
14:00 研究室
16:30 掃除・雑談
18:00 研究
20:45 研究室出
21:30 帰宅・食事
22:30 風呂

やったこと

  • 研究 (ゼミ含めると) 5時間弱。指摘されていたグラフを細かくする。プログラムを調整する。何か新しい発見はなし。
  • C言語 入門書の次に読む本 (pp.168-238) : コード例はちょっと今は読むのがつらい(身を入れていない)

連結リストが「任意の位置にO(1)で挿入可能」というのは、「どこに挿入するか?」は除いてということか?普通、格納したいデータが有り、それをどこに入れるか(先頭と末尾という特殊な例を除くと、中間に入れるのは何か前後との関係がある時な気がするが)考えるが。連結リストは検索が難しく、O(N)の線形探索くらいしか手段がないと思う。だから、ソート済としても、挿入位置を決めるのは平均してN/2掛かる気がして不思議だったが、元の文章に忠実なら間違いではなかったか。
連結リストの実装があり、これをライブラリにまとめたりせず書き下したのは、作者が仕組みをわかってほしいという意図からか。
「4. バグを出さないために」の「変数、引数を他の目的に使いまわさない」はC独特だと感じる。C++なら頭に変数を持ってこなくて良いから。変数の宣言が少し高コストなCならではのようだ。

コメント

  • 眠い。ずっと眠い。
  • 電気を点けっぱなしで寝落ちしてしまったので、眠りが浅い。
  • 朝、いつも鼻が詰まって起きる。これがかなりキツい。
  • 夜には目がしょぼしょぼ。
  • 昼土砂降りの雨に遭う。傘をさしていたが、ズボンの裾は濡れるし、鞄も濡れる。研究室に着替えがあり、乾燥させられ、かつ私服登校なので良かったが。会社だったら心が折れそうだ(不自由さもあり)。
  • 行きつけのパン屋に行けたので良かった。気に入っていたサバのタルタルカツサンドが売り切れで残念。
  • 研究室では、なぜゲームにハマれないか?自分より下の文化(多分PCではなくスマートフォンが中心で、それでインターネットにアクセスする。まとめサイトに抵抗がない)が合わないのは何故かと話していた。

2017/05/17

schedule

03:00 睡眠
08:50 起床・朝食
09:10 出家
10:45 大学(講義受講)
12:15 昼食
13:30 バイト
17:45 バイト終
19:00 買い物
19:45 帰宅
20:00 食事
21:20 寝落ち

やったこと

  • なし

コメント

  • 疲れて帰宅即就寝してしまった。
  • ここにきて講義を受けることに (文系教養が1単位足りない…)。開始一ヶ月後にして初めて出席したが、結構面白かった (自分が講義を面白いなあ思うのは珍しい)。
  • 学生生活も後1年、終わりが分かると少し大学に残りたい気持ちも出てくる。後腐れ。
  • 玉川高島屋紀伊國屋書店に行ったが、明らか自分はターゲットの客層ではなかった(超遠回しな言い方)。専門書は少ない…。
  • 人の少ない細い通りが気になったので行く。眺めは良かった。しかし中身が腐敗したゴミ袋があってそれどころではなかった…。想像を超えたおぞましさ(小説の記述ならふーんで終わる)で、人生で数点しか無い思い出したくないものが増えた。
  • 学食は人が多くて辟易する。しかもメニューに乏しい。あまりお腹が減っていなかったので、コーヒーとサンドイッチが食べたくなったが、あのキャンパスにはそれが叶う店がない。しばらく歩き回り、駅前のイタリアンに入ってみる。メカジキのペンネが美味しかった(久々にオリーブオイルの味付けのものを食べた)。