7/30 庭メンテ

オミナエシが鉢植えごと藪に飲まれていたが、最近藪刈りにより帰ってきたので、大きめの鉢(プランターだが…)に植え替えた。

こいつは軟弱な植物がバンバン枯れてしまううちの庭(風通しが悪い、直射日光が当たるところは凄まじく当たる、蒸している、暑い)でも、構うことなく育つようだ。さすがは日本の在来種といった感じ。Wikipediaによると、『近年では数が減りつつあり、人里近くで野生のものを見かけることは少なくなっている』らしいが…とても想像できない。

ただ、水が不足するとすぐ萎れるのは間違いない。その分、よく復活もするが。

f:id:vita_brevis:20210805031946j:plain:w800
オミナエシ、植え替え後

庭植えのオミナエシは花が咲いていた(7/12)。花の開花期間が結構長く驚く。あと、最初はただ「なんだか先が黄色くなっているな」程度で、それが花だとは気付かなかった。

f:id:vita_brevis:20210805032019j:plain:w800
オミナエシ、開花中(7/12)

ヒメシャガは2体ともよく育っている。家に来たときは、もうこれは育てるのは無理なのではと思うほど小さく頼りなかったのが嘘のようだ。繊細だと思っていたが、置いている場所が良かったのか(やや日陰)、土のお陰なのか(軽石が多め)。

f:id:vita_brevis:20210805032124j:plain:w800
ヒメシャガ(7/30)

挿し木したあじさいは、成長し強くなったのか日焼けしなくなった。 今では若葉が続々湧き出している。

f:id:vita_brevis:20210805032128j:plain:w800
挿し木したあじさい(7/30)

一方で、日陰向きの植物たちは軒並み葉焼けしている。サラシナショウマギボウシ、ティアレラ…。 我が庭の玄関付近は、太陽が午後15時位までは当たるものの、割と日陰に近いものだと思っていた。 しかし、夏の直射日光は流石にダメらしい。今は軒下に避難させているものの、これは今後育てる場所を考える…。

f:id:vita_brevis:20210805032256j:plain:w800
サラシナショウマ。順調と思っていたら葉が…(7/30)

7/18

ワクチン2回目を打つ。

もし副反応があった場合、2~3日は外出できないだろうと思っていたので買い物を済ませて向かった。 特に、秋葉原で買ったPCケースのデカいダンボール箱を持ったまま会場に行ったので、かなり奇特な目で見られたと思う。

しかし、ワクチン接種前になるべく買い物を済ますほうがスマートではなかろうか。

さて、肝心の副反応は何もなかった。驚くほど何もなかった。1回めと同じ腕の痛みはあったが、発熱も頭痛も何もなし。 事前に結構心配していて解熱剤を準備し食材も少し買いためていたのだが、その心配はなんだったのか。

仕事も、副反応でどうせ休むだろうと思っていたのに。

あまりに副反応がないため、本当にきちんと薬剤が注射されているのか、生理食塩水だったりしないだろうか、と心配になってくる。 抗体検査を受けるのか?あーあ

7/15

庭メンテ

  • もみじの剪定 根本から三叉(主1 副2)になっていたので副2つを切った。副の半径は主の0.8倍くらいあって、意外と太かった
  • 二重鉢 とりあえず大きめの鉢の中にアケボノフウロの鉢をおいた。それだけ
  • ポットフィート とりあえず買った。届いた。まだ使っていない

中世音楽の本を読んでいたら、女王に捧げるイギリスの歌というのが出てきた。 それで、国王に忠誠を誓ったり、慕ったりする民衆の気持ちとはどんななのだろうと思った。 日本には象徴とはいえ天皇がいるものの、政治的行為は行わないので、私はあまり色々感情を抱かないのかもしれない。 というか、自由主義に近く、あまり国というものに関心がないのかもしれない

文章を書けば書くほど(正確には、書こうとすればするほど)細かなところが分からないことに気付かされる どんどん無知が進む

子供の頃の全能感はどこに行ったのか 子供の頃は、周りの人間が考えていることは大体すでに分かっている気がしていた 井の中の蛙だったのか、環境が変わったのか、その他

7/8

PCを自作した際、GTX650 Tiをあわせて買ってずっと使っていたが、ある時からスリープ時の復帰でほぼ100%死ぬという不具合に悩まされ、CPU内蔵グラフィックに頼って生きていた。 しかし、これではWQHDに対応しておらず、WQHDモニターにHD解像度で映すという微妙な感じになっていた。 最近また作業に広さが欲しくなり、グラボを買った。

とはいっても、グラボを買うには一番向いていないタイミング。(そもそも品薄すぎる) 軒並み1.5~2倍に値上がりしている。

ゲームをするわけではないので(VRを少しやりたいくらい)、ミドルレンジ…ですら高かったのでローレンジ帯にした。

  • GAINWARD GeForce GTX 1650 D6 Ghost NE6165001BG1-1175D(29,799円~)
  • GIGABYTE GV-N1656OC-4GD(31,000円~)

で迷って、安い方にした。GAINWARDってあまり聞いたことなかったが、割と大きなところらしい。

これより安いのはGT 710, GT 730, GT 1030, GTX 1050Ti

2021/07/04 庭メンテ

やったこと

  • アケボノフウロ・キチジョウソウの鉢を大きなものに変更
  • 玄関前を水洗いし、土を収納ボックスに入れられるだけ入れた

キチジョウソウは、株が比較的大きかったので2分割した。 モシャモシャしていて、植え替えると根本から分割されているのか見えない。 未だに土の表面までに根を埋める高さ調節が苦手。

土の配分は適当に赤土 + 腐葉土。鉢に元々入っていた古い土は庭にばらまいて、この株には使わなかった。

余った土は、根が見えかけているオオバギボウシの鉢に入れた。

f:id:vita_brevis:20210704043107j:plainf:id:vita_brevis:20210704043116j:plain
キチジョウソウ。(左)根はそこまで大きくない(右)植え替え後

アケボノフウロ。買ってきたポット苗のまま放置してしまっていたのでようやく対応。

まず、丁度よい塩梅の鉢がなかったため、これをヨドバシで購入。すぐ届いたので助かった。 https://www.yodobashi.com/product/100000001003117728/

山野草なので例のごとく鹿沼:桐生(赤土):軽石 = 4 : 4 : 2がよいようだが、鹿沼が切れていたので、赤土:軽石腐葉土 = 7 : 3 : 気持ち程度とした。表面は病気?防止のため軽石で覆った。 枯れ葉は取り除いた。 根はポット苗の底で行き場を失ってぐるぐるしていた。

ポット苗から抜いて根を解いていたら、土に微妙に白カビがついているようにみえた。その部分は土を捨てた。根も取り除けるものだけ取り除いた。 あまり置いている場所の環境が良くないのかもしれない。 今度は水はけのよい軽石・赤土なので、うまくいくとよいが。

f:id:vita_brevis:20210704043100j:plainf:id:vita_brevis:20210704043008j:plain
植え替え後のアケボノフウロ・キキョウ(前とは別の花)

三井住友VLカード

ANAカード

  • はがきで来たポイント還元(3/29 - 5/31の間に5万使用):済。4/18-4/25に63221円使用、3ヶ月後(7/12)に2000円分還元予定

三井住友カード

  • 初回+1000Vポイントギフトコード:済。4/13登録 Vpoint確認。ポイント登録済
  • 最大10,000円相当のVポイントプレゼント:済。4月4453P / 5月4623P
  • 3ヶ月だけ2万円/月ペースで6万円購入(リボキャンペーン):投信を5万買付で1.5%=750pt還元。こちらを優先したくリボ解除したので不成
    4月22266円使用 5/26全額支払済
    5月23117円使用 6/28全額支払済
    6月17108円使用 7/28?支払予定 条件は達成

    カードご入会月+4ヵ月後末めどに付与いたします。
    (4月入会なので8月末)
    プレゼント付与時点で弊社カードを退会されている場合、会員資格が停止された場合、「マイ・ペイすリボ」を解除されている場合やお支払いが延滞している場合などカードのご利用状況やその他事由により本キャンペーンの対象とならない場合がございます。
    プレゼント付与処理時期に「マイ・ペイすリボ」の登録が3万円以下であること

  • SBIでの投信買付(最大5万、しばらく1.5%還元):設定済

6/27

新型コロナワクチン1回目の接種。 基礎疾患ありで、大田区は6/22接種券配送開始で、6/24着。 予約開始は7/7, 実際の接種は7/9~だったのだが、区の集団接種会場のうち日本工学院で開催のもののみ空きがあれば順次可とのことだったのでそちらに。 (国の大規模接種センターは、この週は既に埋まっていて、翌週はまだ予約開始しておらず。ただ翌週は2回目接種の人が多いとのこと)

予定時刻より少し前に着いたが、入れた。 接種までの流れはスムーズ。 ただ、問診で逆流性食道炎の記載にお医者さんの手が止まり、「これもう直っていますか?」「大体直りました」「ならOKです」との会話あり。 治るまでは打たないほうがよいのだろうか。

看護師さんが注射。注射するところを見てはいなかったが、見ていたほうが良いと思った。 痛みは少し感じる程度だった。とはいえいつもの皮下注射とは違う独特の痛み。

その日はあまり腫れず、翌日に腕が90°以上上げると痛むようになった。翌々日に解消。 その他の副反応の症状は体感できず。

ついでに都議会議員選挙の期日前投票も済ます。念の為タクシーで帰宅。

庭 2021/06/25

ホタルブクロ(駿河)とキキョウが咲いた。

特に、ホタルブクロの方は一時期しおれかけていたが、植え替えたらうまく復活してくれ、その小さな姿に似合わぬ大きな花をつけた。 白いホタルブクロを見るのは初めてだが、新緑の草の中によく映え、また儚げでとてもいい。 綺麗な釣鐘型をしている。

f:id:vita_brevis:20210625035157j:plainf:id:vita_brevis:20210625035202j:plain
ホタルブクロ(駿河

ただまあ…図体に似合わずこんな大きな花をつけて、大丈夫?という気もする。早めに切り落とした方がよいのだろうか

f:id:vita_brevis:20210625035303j:plain
キキョウ

キキョウはぶれてしまったが、こっちもポット苗のときにちょっと雑に扱っていたので、落ち着いたようで何より。 古来からの山野草という気がするが、実は花を初めて見るかもしれない。 梅雨時と言えばツユクサであるが、キキョウも近いものを感じる。 この紫の花が、雨の降る落ち着いた庭の雰囲気によく合っていると思う。