2020/8/9

久しぶりに秋葉原に出向いた。 8D-FB-Liteをケイフレックス内に通せるか気になっていて、適当に1mどこかで買おうと思っていたら、富士無線電機で特価品90cmというものを見つけた。助かった。

閉店間際で、夜の7MHzの賑やかなウォーターフォール表示が展示の無線機に流れていた。

f:id:vita_brevis:20200819010517j:plain
8D-FB特価品

2020/5/18

アンテナを設置した

第一電波工業(ダイヤモンド)のD303。元々ベランダの外壁に、BS用パラボラアンテナのためのポールが設置されていたので、そこにくっつけるだけだった。

線は10mなので余裕かと思ったが、意外とギリギリだった。線は、ベランダの手すりなどに耐候性の結束バンドで結いつけた。

部屋の外壁からのコードの取り込みは、元々TV用の穴があったので、そこを使用。内壁側では、コンセントケース?にコネクタを付けるのが一番見栄えが良かったが、BNCコネクタ(50Ω)用がなかった。そのため、現状は壁からケーブルがびよんと出てきてしまっている。

肝心の受信性能だが、短波の放送はよく聞こえる。40kHzも、バーアンテナほどではないが聞こえる。それから、期待していたエアバンドも、羽田のAPPは受信できた(若干聞き取りづらい)。ただ、この状況下では出発が全然なく、DEPは確認できなかった。成田のAPPはギリギリ。信号があるのはわかるが、あまり聞き取れない。プリアンプかBPFで良くなるだろうか…。

それから、Airspy2で見ている限り、全体的にノイズフロアが1秒毎に上下していた。何のノイズなんだろうか…。

新・低周波/高周波回路設計マニュアル

最近「新・低周波/高周波回路設計マニュアル」を購入したので、パラパラと眺めている。

電子工作は、理論は電子工学の教科書、バリバリの実践は製作記事に頼ればよいが、その間に位置する本があまり無いように感じる。そのような中で、この本は、以下のような点が良いと思った。

  • 目的別に、「まずどのような特性を重視すべきか」「実現するにはどのようにすればよいか」といった、システムで言えば要件定義あたりから書かれている。そのため、自分が作りたいものを実現するまでの流れを一通り理解できる
  • 製作記事を見ただけでは分からない(あるいは解説不十分な)、実際の回路の定数の決め方などが書いてあり、回路図が読めるようになる
  • 測定結果が多く、理論的な結論が実際に成り立つのだという実感が湧く
  • へえと思うノウハウが多い(TrとFETでの高調波歪の出方の違いとか)
  • 低周波・高周波ともに、理論面(yパラ・Sパラや各種特性指標など)が必要十分に載っている(まあ、式変形とかはあまり載っていないけれど…)

ただ、この本の記述に従うと、受信機の高周波増幅段は混変調歪(3次)やNFの良い回路を組むゲームでしかなくなる気がした。どうなんだろう。

Shreve I

§3.1 ~ 3.2。N(満期)について成り立つことと、n(= 0, 1, ..., n - 1)について成り立つことは違う。

やっぱり式変形はかなり丁寧で、行間があまりないと思う。

2020/05 上旬

メモ:サブMT管ラジオキット

昔、中学の頃にサトー電気で買った、サブMT管の3球再生ラジオキット、動かせていないままでいる。 そうこうしているうちに、キットの説明書(雑誌のコピーだった)を無くしてしまった。

改めて問い合わせれば、また貰える気もするが…。

確か似たようなキットが他にもあったと思って、記事そのものを探している。 最後の方のラ製は全然中古市場でも見かけない。最悪は国立国会図書館

  • 「高感度,4球ポータブル・スーパー・ラジオ」真空管式ラジオ製作入門シリーズその24,ラジオの製作('98.4)
  • JA1RWI 佐藤 裕也OM:「サブミニチュア管を使用したレフレックススーパーポータブルラジオ」、モービルハム 1999年6月号、p.66~69。

ラ製バックナンバー目次(一部):http://www.sado.co.jp/simizu/radio/rasei.html

アナログスイッチ(74HC4066)による周波数変換

いまいち仕組みが分からなかったが、素直に局発信号の方形波を正弦波の無限和と見ればよいっぽい。

http://www.mybook-pub-site.sakura.ne.jp/TG_Jr/Appendix_2015_2_10.pdf

Shreve本I メモ

  • 訳本は訳本である
  • 別に測度論は出てこない。結構敷居が低い
  • マルコフ過程の定義(2.5.1)はこれが主流なのか?普通、(測度論に基づかない本だとしても)条件付き確率で定義しないか? 本書の定義と条件付き確率による定義は同値だろうか
  • 補題2.5.3、言いたいことはとても良くわかるが、証明が頭にすっとは入ってこない。頭が悪い。

信号処理・パワースペクトル

最近「経済・ファイナンスデータのための計量時系列分析」を読んでから、時系列分析を使うもう一つの?より趣味に近い分野である、信号処理について学びたくなった。
あと、スペアナを購入してから、FFTパワースペクトル(Wiener–Khinchinの定理とか)についてちゃんと復習しておきたくなった。

ので、信号処理にモチベが湧いている。

2017/06/19

6/18(日)は終日私用でなし。

schedule

08:50 起床・朝食
09:15 出家
10:00 研究室着
13:00 昼食(近くのインドカレー屋に)
21:00 研究室出
21:45 帰宅・夕食 22:35 風呂
23:30 電話(-24:30)

やったこと

  • 研究(午前2h ゼミ2h データ整理1h コメント2h)

コメント

  • 怒涛の修正。
  • 探していると続々自分の知らなかった論文が発掘される。焦る。
  • 研究室すら人の出入りが気になる。図書館の自習スペースにしか救いがないかもしれない。
  • 今週も忙しい。今週が終われば…という気持ちもある。夏の旅行をそろそろ決めないといけない。
  • 今週終わったら山に行きたい。
  • 萩に旅行しようとして、東京からのアクセスが死んでいることに絶望。
  • 携帯がHuawei novaになる。USB-C端子付きなのでケーブルを買おうとして、USB Type-C問題やらメーカー独自規格やら過渡期の猥雑さにぶち当たり死亡。ややこしいなあ。

3 ○

2017/06/17

6/14(水)-6/16(金) もはや思い出せないのでなし 水は1日バイト、木~金は大学泊まりで研究。金は21時帰宅

schedule

13:30 起床・朝食
14:15 バ
15:45 バ糸冬
16:00 風呂
16:30 研究
18:00 出家

やったこと

  • 研究(1h)

コメント

今週は○

2017/06/13

schedule

05:00? 就寝
13:30 起床・朝食
14:20 出家
15:00 研究室
17:00 スーパー
17:30 研究
21:20 研究室出
22:00 帰宅
23:30 電話(-24:30)
26:00 課題(-28:45)

やったこと

  • 研究(ゼミ1.5h、TeX修行3h)

コメント

  • 某学会向けのLaTeXテンプレートが何故か存在しない。学術界はLaTeXで構成されていてその牙城じゃなかったのか(大袈裟)。仕方なく、インターネットの本質の断片を寄せ集めて、がちゃんとマージして、vspaceとかのコマンドを微調整するという修行をした。
  • ここまで来ると一度LaTeXの本を読み体系的に(ツールに体系的なんてあんの?)知ったほうが良さそうとも思ったが、働いたらどうせ使わなくなりそうだ。コスパが悪そう。
  • そういえば、文系の講義(憲法)の教科書は3,100円+税だった。3,100円で憲法の詳細まで分かっちゃうなんて凄いなってふと。

3 ○

2017/06/12

schedule

05:00? 就寝
13:00 起床・朝食
13:30 出家
14:15 図書館→研究室
17:00 スーパー
17:30 雑談
18:00 バの仕事
20:30 夕食(スーパーのお弁当)
21:00 バの仕事(-21:45)
22:30 研究室出
23:15 帰宅
23:30 電話(-25:00)
26:00 読書(-28:45)

やったこと

  • プレップ労働法 (pp.107-141)

コメント

  • Xperiaの電源ボタン陥没が深刻化している。早急に手を打たねばならない。しかし今週は忙しい。携帯の交換すら余計な手間と感じてしまうようになるとは。昔は楽しかったんだが。
  • 弊学は学生の学会費は自己負担である。他大もそういうものなんだろうか。かなり魅力的ではない、学生の意識向上()を謳うよく分からない形だけに見えるプロジェクトをやるくらいなら、こっちに回したほうが?と素人目には映った。
  • 研究はいいような悪いような。でもゴールになるであろう性質が予想して見えてきた。
  • 図書館で「解析力学微分形式」を借りる。学部の頃に一度習ったが、その頃は興味も持てず、なぜこれがカリキュラムにあるのかわからず(意義)、そもそも出席面倒で何も理解していなかった。今になって数学的に良い力学といういい印象があって興味を持った。しかし(By the way)、ある学術書を読み終わる前に、他に目移りしてしまうのがよろしくない。こういう注意散漫、継続性の無さ、あるいは飽き性が、自分の首を絞め成長を阻害していたのか。しかしまあ頭の良い人なら、パッと読み追われるのか。
  • 眠いときには寝て、ぐっすり睡眠を取って、目覚めて頭と目が冴えている時に勉強すべきだ。そう思って眠いときには寝るようにしたら何も進まなくなった。眠気を少し我慢しつつ労働法を読み進めた。
  • スーパーでお弁当を買おうとしたら、どれも野菜が入っておらずげんなり。まあ、買いたい人だけが野菜コーナーで買えば良いので、ある種合理的ではある。
  • 天丼が食べたくなりてんやを探すも最寄りになく。大学の周りは、本当に大学の周りかと思うほど食事が良くない。他大の芝生が青い。定食屋、せめて1つは来て欲しい。ネットに書いて鬱憤を晴らしてしまうのは、愚痴を知人間で言い合って終わらすのと似ているので、ちゃんと社会にeffectさせるためには効果的な手段を取る必要があるのでしょうが。

  • 「(現代)アートの価値が一般市民に伝わらない問題が解決しないのはなぜか」が頭から抜けない。問いかけは一般人から常になされているし、応答も本屋などで見る限り散見されるが、少し外れているような気もする。「価値を教えて」に「価値なんて意味がない」と言っても、金額という指標で量ったという史実から、現実にそれはあるのだから。この説明義務は作成者にあるのか。作成者と鑑賞者が互いに意見を言い合うことを求めているため敢えて隠しているのか(そうだとしたら、その割にあまり作成者は出てきませんとなりそうで)。「文脈が分かれば自ずと分かる」とプライドの高いような構えでいいのか/アートとはコンテクストを見出す小説のようなものだったのか/アート作成者としての社会への還元とは。しかし全て解説しちゃったらそれって。そういう気持ちもある。抽象的表現の価値や優劣ってなんだ?

  • やってみると分かるかもしれない。自分はこんなことを表現したい。しかしうまい表現方法が見つからない。そこを天才アーティストさんはズバッと表現していて凄いなあ。一流の料理人は顧客のオーダーをきちんとこなせるが、本当に優れた料理人は「なんでこれを思いつかなかったんだ!正に僕が求めていたのはこれだよ!」と言い出したくなるような顧客が本当に求めていたものを作り出す。そういう?
  • アートは現代に入り、現実の描写からアートそれ自身として自立した存在となりました。そうですか。そこでは感性が必要とされます。そうかもしれません。で、価値を決めるような方々の感性というのは、ワインソムリエの評価が大体似たものとなるように、皆似るものなのでしょうか?(これは結構気になるところ。アーティストの評価は大体一致するんだろうか。)
  • もはや、「あなた達(非画家界)は何故この絵に価値を見出したのですか?」という画家界からの問いかけとして理解したほうがすんなり行くのでは(何も知らないので)。
  • そう言えば、キュビズムなどは今は現代アートがあるからそれと比べてしまうと小さな一歩なのかもだが、当時の人にとってエポックメイキングだったという、そういう(教科書に載る事件的な)価値もあるのかもしれない。と。「凄いもの」だけを摂取していると、価値判断が自然とそれら基準になってしまい、凄いものすら凄いと気づけず、なぜ凄いのか絶対的感覚が失われてしまう。そういうのもあるのかな。

早く小説の方法を読んで、文脈について…

3, 4 ○

2017/06/11

schedule

14:00? 起床・朝食
14:45 荷物片付け
15:00 正解するカド鑑賞
15:30 読書
18:30 夕食
21:00 風呂
23:00 電話(-24:50)
24:50 読書

やったこと

コメント

  • 16時間くらい寝たか?前日徹夜だったのもあるが、ぐっすり眠れ良かった。疲労もかなり回復したようだ。
  • 携帯 (Xperia Z4) の電源ボタンが陥没しかけている。早々に修理するなり対処しないといけなさそう。面倒。
  • 金融工学入門を読み進める。Markowitzの(空売りありでの)最適ポートフォリオはまあうんって感じだが、その後2-ファンド定理に飛躍するのはちょっと面白い。
  • このblogは日記としてはそれなりに機能しているが、統計データが無いのでいまいち、記録しただけになっている。どうにかしたい。

この日 なし

2017/06/09

schedule

13:?0? 起床・朝食
14:00 バ (家)
17:00 家出・医者
17:30 帰宅
19:00 食事
19:30 風呂
20:00 登山準備
21:50 出家
24:30 麓の駅着

やったこと

コメント

  • 医者にやっとかかった。いつもより多めに薬を出してくれた。助かる。
  • 寝坊してしまった。全体的にスケジュールが圧迫
  • 山の準備に意外と掛かる。ギリギリになってしまった。5分でスーパーで必要な買い物をした…。
  • 特急に乗る。えきねっとトクだ値はやはり安い。快適。しかし立川までは普通列車が前に詰まっているため速度が出せない。

この日 なし