2017/05/31

schedule

04:00? 睡眠
09:00 起床・朝食
09:20 出家
10:30 大学 (講義)
12:00 昼食
13:45 バイト
18:30 バイト終
20:00 帰宅・食事
21:00 寝落ち
01:30 起 02:00 シャワー・インターネット

やったこと

コメント

  • 普段使わないキャンパスの図書館の自習スペースが、広く人もおらず快適だった。
  • 大学近くのそば屋に行った。机と椅子の配置が最適化されておらず、ホールとキッチンの人数比が変で、かつホールのおばさんが物腰柔らかくも要求がアレみたいなパターンだった。
  • 眠い。そういえば、簡単な記憶の本を読んでいて、神経伝達物質であるところのアセチルコリンの受容(?)を、自分が服用している耐アレルギーの薬がブロックして眠くなるらしい。

2017/05/29

※5/27(土)・28(日)は所要で出掛けていた。記事なし。

schedule

04:00? 睡眠
12:00 起床・朝食・読書
14:00 出家
15:00 研究室
22:00 研究室出
23:00 帰宅・食事
23:30 電話 (-24:30)
24:30 風呂
25:00 グダグダ

やったこと

  • 免疫 (土日 -157くらい。家出る前に残り)
  • 研究 (ゼミ2h、研究4.5h)

コメント

  • 研究に少しだけ進捗があった。
  • 課題に取り組んでいる時、一本の筋道に沿ってやるというより、アレもこれもとやってしまうので、そういった地道な一歩一歩の取組とか、そういったものをもう少し心掛けないとダメそうと思ってはいる。思っては。
  • アの会に振込。会費が財布に痛い。
  • 免疫の本を読み終えた。面白かった。

2017/05/26

schedule

07:00 睡眠
12:00 起床・朝食
12:40 出家
14:00 バ○ト
18:00 バ懇○会
24:00 帰宅
24:00 電話 (-24:15)
24:30 風呂
25:30 就寝

やったこと

  • 免疫 (寝る前pp.58-82, 電車の中pp.83-104)

コメント

  • コーヒーを夜に飲んだためか、眠れなかった。このような結論が最後に来る文章は、ビジネス(少なくとも滑稽の代表格とされるところの○○)では善しとされない。まあ、義務教育の英語の作文でも習うが。しかし日本人としての主述の文章構成に慣れてしまっていて、文章単位でも、文章の中の語単位でも、咄嗟に話す時にそう構成するのは厳しい。夜のコーヒーは翌日に差し支えるのでよくない。
  • バ○トでは為になるノウハウを2つほど得た。こういうものは書いていいのか謎だ。割と普遍的なテクニックなのでメモするくらいなら許されるか。FPGAは、時系列方向でも処理の構成を考える必要があって、FIFOがかなり便利。(遠回しに)
  • 普段目にするA, B, O, ABの血液型は、赤血球のA, B抗原に対するものである。血液型占いが真実だとしたら、赤血球にくっついている1分子が脳の何かで支配的ということになるのか。
  • 同じ種として、あるいは生きる人として、相互の助けになるよう骨髄バンクに登録したい気持ちは前からあるが、しかしぶっとい針をさすというイメージがどうしてもキツい。
  • バ○ト後研究室に行くつもりだったが無理だった。
  • 生協のパーティーセットが揚げ物+寿司という狂気のような組み合わせで、もう「若いんだからガツガツ食べて」ができない人間としてはつらいメニュー構成だった。実際帰宅してから体調がかなり悪くなった。吐き気と腹痛。胃薬を飲んで寝る。多分ここ数ヶ月で一番体調が悪かった(次点で花粉真っ盛りの時の数日間)。なんだったんだ…。
  • チューハイってお酒で一番美味しいと思えない。

2017/05/25

schedule

04:00 睡眠 09:50 起床 (一度目)
12:00 起床 (二度目)・朝食
14:00 出家
14:45 研究室
22:00 研究室出
23:00 帰宅・風呂
23:30 電話 (-24:30)

やったこと

  • 研究 (ゼミ1.5h、研究5h)

コメント

  • 研究があまり進まない。B4の初期に読んだ関連論文など、知識が未熟なこともあってあまり内容を把握できていなかった(今になってふと見てみたら一番内容が近かった…)。
  • 論文にも間違いはある。実装して上手く動かずウンウン唸っていたら論文が間違っていた。時たまある。
  • 自分の中の知識との繋がりが感じられない。頭が悪い。キツい。
  • MATLABはドキュメントが役に立たない事がある(i.e) 不完全Gamma関数の引数の説明、型についてだけじゃない。)

MATLABのドキュメントを鵜呑みにしていた所でミスがあった。下側不完全Gamma関数 \gamma(\nu, z)、上側不完全Gamma関数 \Gamma(\nu, z) なるものを今使っているが、これは

\displaystyle \gamma(\nu, z) = \int_{0}^{z} t^{\nu - 1} e^{-t} dt, \quad \Gamma(\nu, z) = \int_{z}^{+\infty} t^{\nu - 1} e^{-t} dt
というもので、足すとGamma関数になる。

\displaystyle \gamma(\nu, z) + \Gamma(\nu, z) = \int_{0}^{+\infty} t^{\nu - 1} e^{-t} dt = \Gamma(\nu)

あまりdocumentが多くなく(ちょっと調べただけ)、よく参考になるのは以下の2つのサイト。
DLMF: 8 Incomplete Gamma and Related Functions
不完全ガンマ関数:特殊関数グラフィックスライブラリー Special Functions

さて、時々 \Gamma(\nu)で割って正規化したものも用いられる。

P(\nu, z) = \dfrac{\gamma(\nu, z)}{\Gamma(\nu)}, \quad Q(\nu, z) = \dfrac{\Gamma(\nu, z)}{\Gamma(\nu)}


\displaystyle P(\nu, z) + Q(\nu, z) = 1

この不完全Gamma関数はMATLABで計算できる。igamma()とgammainc()である。igamma()は上側不完全Gamma関数 \Gamma(\nu, z) を求める。積分下端を複素数とできる。gammainc()は、defaultでは下側不完全Gamma関数を計算するが、optionを与えて上側不完全Gamma関数を計算できる。

これらの関数の分かりにくいのは、igamma()は \Gamma(\nu, z) を計算するが、gammainc()は正規化された P(\nu, z), Q(\nu, z) を計算することだ。 下側不完全Gamma関数で積分上端 z複素数である場合の計算が必要で、これはigamma()を用いて行うのだが、igamma()のdocumentの補足欄だけ読んでいたので気付かなかった。ややこしい。

2017/05/24

schedule

06:00 起床 (一度目)
10:00 起床 (二度目)・朝食
12:30 出家
14:00 バイト
18:00 バイト終
18:45 研究室
21:00 研究室出
22:00 帰宅
23:15 電話 (-24:00)
24:30 風呂
28:00 就寝

やったこと

  • 研究 (研究2h)
  • 免疫 (- pp.55)

コメント

  • 二日酔い。そもそも気付いたらベッドの上だった。水を飲み、胃薬で抑え、なんとかバイトに向かう。
  • 自分が前に書いたコードが、もはや他人のものとなって襲ってきている。
  • 免疫は凄い。しかし、このシステムはよく出来ているが、最適解だったのだろうか? (5/29追記、それこそ遺伝的アルゴリズムを地でやっているので、多分現状までの局所最適解)
  • Gitをそろそろ始めたい。自分の製作物のバージョン管理ができない (ロールバックが大変) 。論文とか皆どうしているんだろう。
  • 他になにか始めたいと思った気もするが、忘れてしまった。

2017/05/24

schedule

10:00 起床 (一度目)
12:30 起床 (二度目)・朝食
14:00 出家
14:45 研究室
18:30 研究室出・買い物
19:00 友達と飲む
24:00頃 帰宅・就寝

やったこと

  • 研究 (ゼミ1.5h、研究2h)

コメント

  • 30分で買い物3つ済ませられたので良かった。
  • 突発的に飲み、鳥貴族を最後に記憶がない。退廃的な飲み方をする。多分帰ってきた (どの路線で帰ったか記憶なし)。そのままベッドに倒れ込む。ワインのあとにビールを飲むのはとてもダメだ。

2017/05/22

schedule

09:00 起床 (一度目)
12:30 起床 (二度目)・朝食
13:45 出家
14:30 図書館→研究室
20:30 研究室出
21:15 帰宅・朝食
22:00 風呂
23:00 電話 (-24:30)
04:00 就寝

やったこと

  • 研究 (輪講2h、雑談1h、研究3h)
  • 免疫 (〜 p.20)

コメント

  • 研究が進まない。輪講の時間が長い?
  • 何の本を次に読むかで少し迷う。